News
-
【1on1とは?やりかたは?】成功させる秘訣をご紹介
近年、「1on1」という言葉を耳にする機会がとても増えたと感じている方も多いのではないでしょうか。1on1(ワン・オン・ワン)は、上司と部下が定期的に行うマンツーマンのミーティングのことを指します。 リモートワークの普及や働き方の多様化に伴…
-
社員の成長を促す!【ポジティブフィードバック】とは?
「ポジティブフィードバック」とは? 「社員の成長を支援したい」「モチベーション高く業務に取り組んでほしい」――こうした想いを抱く人事担当者の方は多いのではないでしょうか。 社員が自発的に行動を起こし、組織…
-
旭化成の新卒学部に学ぶ/新卒育成の「集団学習」のメリットとは?
新卒社員の研修では、「いかに早く戦力化するか」「どうすれば主体的に行動できるようになるか」が常に話題になります。 社内には体系立てたプログラムもあり、教材や講師をしっかり整備しているのに、いざ現場に配属されると「学んだことが活かされないまま…
-
行動理念の“浸透”は【企業文化への投資】がカギ:LayerXの事例に学ぶ
「行動理念(行動指針)は掲げているけれど、正直なところ現場ではほとんど意識されていない気がする…」「せっかく理念を定めても、気づけば社内の一部だけの合言葉になっている…」 こうした声は、事業が成長していく過程の企業や成熟期にある企業の人事担…
-
【サクセッションプランとは?活用の仕方は?】次世代リーダー育成入門
こんにちは!代表の塔筋です。突然ですが皆様の企業には各部門に現場のリーダーと呼べる人材がいますでしょうか? 企業が長期にわたって繁栄するためには、優れたリーダーの存在が不可欠です。しかし、優秀なリーダーは一朝一夕に育つものではなく、苦戦され…
-
従業員の意欲を引き出す!【エンゲージメント向上の実践ガイド】
こんにちは!代表 塔筋です。近年、「エンゲージメント」という言葉を耳にする機会が増えた方は多いのではないでしょうか?従業員の意欲や組織への愛着を表すこの概念は、企業の持続的な成長に不可欠な要素として注目を集めています。 しかし、その本質を理…
-
絵に描いた餅にしない!【MVV浸透の超実践マニュアル】
こんにちは、代表取締役の塔筋です! 近年、多くの企業がMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の策定に取り組んでいます。しかし、「MVVを作ったものの、社員に浸透していない」「絵に描いた餅になっている」という課題を抱えている企業も少なくあり…
-
【リーダーシップの本質と昇進基準の重要性】について
みなさま、こんにちは!代表の塔筋です。 本記事ではリーダーシップの重要性と見極めについて実体験を交えて書きたいと思います。 組織の成長と成功には、リーダーの存在が非常に大きな役割を果たします。リーダーの選定や昇進は、組織の未来を左右する重要…
-
【中小企業が新卒採用で勝ち抜く】ために必要なこと
こんにちは、代表取締役の塔筋です。 現在、新卒採用市場はかつてないほど競争が激化しており、多くの中小企業様が苦戦しています。そのため本日は「中小企業が新卒採用で勝ち抜くには」というテーマでお話をしたいと思います。 中小企業様が苦戦している背…