本日は貴重なお時間を頂戴しありがとうございます。早速ですがまずは御社の事業概要について伺えますでしょうか。

株式会社アイソニーフーズ 千葉元貴氏(以下、千葉):弊社は食品の製造業を営んでおり、主にミールキットの製造販売をしています。
お客様についてはコンシューマー様向けでコープデリ様、スーパー様向けでイトーヨーカドー様、ヤオコー様、CGC様、原信様などのお客様とお取引をさせて頂いております。

なぜこのタイミングでTsumuguのサービスを利用しようと思いましたか?

千葉:今までは中途採用の方が多く即戦力の方が多かったのでなんとなくの感覚で評価はうまくいっておりました。ただ新卒を当社として採用したい、していこうと会社として意思決定したタイミングで、明確に何をすると評価されるのか知りたいという新卒の要望に現評価制度では応えることができていないと課題を感じました。
新卒採用するにあたって今の若手をどう評価、育成していくのがよいか迷っていたタイミングで実績のあるTsumugu、塔筋さんのお力をお借りしようと決めました。

パートナーを選ぶにあたって複数の候補があったと伺っていますが、その中でもTsumuguを選んでいただいた決めてはどこにありましたでしょうか?

千葉:私たちが重要視していたのは、どういう向き合い方をしていただけるのかという点でした。やはり我々としては新たな組織、人事変革に取り組んでいく中でイレギュラーなことやお願いしたいことが増えることも多々あります。そんな中でも弊社のためにと向き合ってくれる方とプロジェクトを進めたいという思いがありました。

千葉さんからはいつも熱量をすごく感じます。なぜそこまで頑張ろうと思えたんでしょうか?

千葉:自分にとっては前職の時から上司や周囲から評価して頂いた経験というのがすごく大きいですね。評価されたことで自身の成長を実感できたというか。そういう喜びを知ってほしいというのが一番大きいです。また私は社員の中でも気になることがあればはっきりものが言えるタイプですが言えない方もいます。
ただ言えなくてもしっかり目の前の仕事に向き合っていれば評価されるべきですよね?みんなが成長を実感していけるような評価制度を作って全体で成長していける組織をつくっていきたいです。あとはせっかくご縁があって入社してくれた従業員にネガティブな理由でやめてほしくないなという思いがあります。

今後の展望について教えてください

千葉:時代の変化に対応していけるような組織づくりをしていきたいと考えています。
仕組みとして新しい取り組みを進めることはもちろんですが、ソフトな話でいくとベテラン、新卒関係なくみんなで一致団結するような活性化した組織を作っていきたいです。
自分自身は新卒の子たちと価値観のずれが年々ずれていくのは感じています。だからこそまだ若い塔筋さんのお力をかりたり、自分自身も価値観をアップデートし続けていかないとなと強く思っています。そういったことを通してアイソニーフーズで働く皆さんと共に成長していきたいと強く思っています。
また会社という箱に固執するのではなく、むしろ会社を使って会社をよくしたという実績を作っていってくださいぐらいに思ってます。
実績をつくって他社へ羽ばたくもよし、昇進していくでもよし、やめて戻ってくるでもよし。そんな風にオープンで柔軟な組織を作っていきたいですね。

課題

コンサルタントとして本プロジェクトの内容を聞いた第一印象

塔筋:初めてお会いした時には千葉さんの熱量に圧倒されました笑
同時にこんなにも会社をよくしたい、変えたいと思われている人事部長がいらっしゃるアイソニーフーズさんは幸せだなと、私自身もその熱い思いに必ず報いたいなと思いました。
そして熱量が高いからこそ変えたいと伺った人事領域や項目が多かったこともあり、まずは優先順位を整理させてくださいとお伝えしました。

具体的にどのような提案をしましたか

塔筋:まずは組織の問題を明確にしましょうとご提案させていただきました。役職や社歴によって何を問題や不満と捉えるかは異なるからです。
そこで弊社の独自サーベイであるTsumuguエンゲージメントサーベイを実施させて頂き、定量で組織状態の把握を実施しました。
その後従業員の方に1人30分程度お時間を頂戴し、今の組織や仕事に対するご意見を伺いました。
定量データと、ヒアリングを通じて収集した定性情報、両面の情報を集めた上で目線合わせをさせていただき、数ある問題の中でまずは評価制度の部分を変えましょうとお話させていただきました。
そこからは評価に使われているシートや項目の整理や運用のルールについて現状を把握させて頂き仕組みで変えることと人によって変えることを分けて施策を実施中です。
仕組みで変える部分は具体的な部分についてはここでは伏せますが毎週のMTGにて着々と進めております。
また人によって変えることは評価者、被評価者それぞれに価値観のアップデートが必要だと感じたのでアイソニーフーズ様専用にカスタマイズした研修をご提案させていただき実施が決まっております。
研修することが目的ではなく行動変容を促したいからこそカスタマイズされた内容が必要になると考えたからです。

今後の展望

塔筋:人事制度や価値観のアップデートを通じて実現したいのはアイソニーフーズ様で勤める皆様が「ここで働いていてよかった」「もっとこの会社で成長したい」と感じてもらえるようなエンゲージメントの高い組織への変革です。
組織を変革することで、アイソニーフーズ様がお客様にご提供される価値提供の総和を増やせると考えています。
〈経営戦略と人事戦略の連動〉という観点を持ちながら今後も組織変革を完遂しきりたいと思います。

最後に

Tsumuguは成果を追求するのはもちろん、「会社ごとの事情を理解したプロジェクトの伴走者であること」を心がけております。
「離職率を改善したい」「自社だけではリソースが足りない」という課題をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。